【レザークラフト完全ガイド】はじめ方~副業にするまで27記事まとめ

レザー製品には何とも言えない魅力と温かみがありますよね?

世界各国で愛されているレザーを加工して作品を作るレザークラフト。

ここでは、初めてでも革製品が作れるように1から魅力、やり方、必要な道具を解説していきます!

どうやって作ればいいの?
何から始めればいいの?
難しくないの?
作ったものを売れるの?

最終的に販売をするかどうかはさておき、この記事を読めば

レザークラフトのはじめ方から、販売するまでの方法が分かります。

目次

そもそもレザークラフトって何?

レザークラフトはその名の通りレザー(革)を使って物を作ります。

よく刺繍や、縫い物のハンドメイドがありますよね。

そういったハンドメイド手法の一つになります。

なんとなく分かるけど具体的に何をするの?

  • レザーを切る
  • レザーに穴を空ける
  • レザーとレザーを縫い合わせる

主にはこの3段階になります。

実は、縫わなくても切って張り合わせるだけで作ることもできます。
簡単なレザークラフト!縫わないで作れるモノ4選

こう聞くと意外と簡単そうじゃないですか?

レザーを切る

型紙をネットや本で入手し、

型取りをしてそれに合わせてレザーを切っていきます。

レザーは大きめのカッターで切ることができます。

レザーに穴を空ける

レザーは布と違い、簡単に針を通すことができません。

そのため、専用の工具を使用して穴をあける必要があります。

レザーとレザーを縫い合わせる

自分で開けた穴に糸を縫い付けていきます。

基本は手縫いです。

レザーが縫えるミシンもあるため、トートバッグなどの大物を作る場合はミシンを使います。

なんだか難しそう、簡単に始めれる?

簡単に始められます!

誰だってやったことがないことを始めるのは難しく感じますよね。

最低限、以下のものが揃っていればすぐに始められます。

  • レザー(革材)
  • ひし切り(穴を空ける道具)
  • ハンマー

レザークラフトは道具さえ揃えば誰だってできます!

レザークラフトの魅力

それではレザークラフトの魅力についてお話したいと思います。

作る喜び

まず1つ目は、何もないところから作品を生み出す喜びです。

ちょっと難しい言い方をすると、最初は頭の中で漠然としていたものが、型紙という形で平面の二次元の世界に投影され、三次元の立体で作品となります。

イメージ通りになることもあれば、そうでなくても、出来上がったものに修正を加えて改良していく過程も楽しいですね。

使う楽しみ

出来上がった作品を使用する楽しみはもちろんですが、レザークラフトには色々な道具があります。

良い道具を集め、自分だけのコレクションにできるのも楽しみのひとつです。

育てる楽しみ

靴、財布、ベルト、最近ではスマートフォンやiPad、MacBookのカバーなどもレザークラフトで作る事ができます。

なめした革の経年変化を楽しむことができるのも、レザーを使う醍醐味です。

趣味の友人が増える楽しみ

小学校高学年や中学生くらいの子どもから、30代、40代、50代の大人でも簡単に始められます。

30代以上では特に女性のユーザーが多い趣味ですね。

レザークラフトのようなものづくりは、誰もが興味を持つ分野だと思います。

この記事を読んでいらっしゃる30歳以上のあなたにはぜひ感じて貰いたいポイントです。

特に最近は、50歳以上の方がレザークラフトを新たに趣味として始める人が増えています。

革を切り、ハンマーで穴を開け、手縫いで仕上げるという基本動作ができれば、

年齢性別を問わずある程度の作品が作れます。

共通の趣味があると世代を超えて仲間ができることも楽しみですね。

売る楽しみ

作品がある程度のレベルで作れるようになれば、初心者でも販売が可能です。

  • 「この商品は売れるだろうか」
  • 「この商品は人気が出るだろうか」
  • 「この商品には需要があるのだろうか」

など、副業として楽しむ方もいらっしゃいます。
中には売れ行き好調で本業になってしまった方もちらほら見かけます。

試行錯誤して実践し、実際に形にしていくのです。

それがうまくいったときは、本当に達成感というか充実感がありますね。

もちろん失敗もありますから、あれやこれやと挑戦する過程も楽しいものです。

新しい視点を得ることができる

会社勤めをしていると、製造部、商品開発部、営業部など、それぞれの部署に配属され、

それぞれの部署で目標達成のために頑張ることになります。

自ら作って販売まで行うという経験はあなたの人生をより豊かにしてくれることになるでしょう。

あなたの本業にも副業で培った経験を生かせる部分が必ずあります。

レザークラフトの学び方

レザークラフトの学び方は色々あります。

趣味にしたいのか、副業にしたいのか、本業にしたいのかでそれぞれです。

最近はブログやSNS,You Tubeを使えば無料で学ぶことも可能ですので、

自分が楽しいと思える学習方法を見つけてください。

書籍を参考にする場合のオススメ本

まず書籍ですが、下記の4冊は未経験からレザークラフトの基本を学びたい方に最適です。

・レザークラフト 技法事典
・レザークラフト スタートブック
・手縫いで作る上質な革小物
・はじめてのレザークラフト

「レザークラフト技法辞典」はレザークラフトで使う基本的な道具やテクニックが網羅されており、

ガイドとなる図や写真も掲載されているので、とても参考になります。

少し値が張るかもしれませんが、投資する価値は十分にあるはずです。

はじめての1冊の場合は原寸大の型紙がついている本を買うと楽しめますよ♪

レザークラフトを始めたい方~脱初心者まで すぐ作れるおすすめの本5選

SNS/YouTube

できるだけお金をかけずに技術を吸収したいとき、SNSは最高の先生です。

InstagramやYouTubeでは、作品の写真を共有したり、アドバイスを求めたり、

作品のインスピレーションを得たりするのに最適です。

経験豊かな意見と仲間からのフィードバックが得られます。

おすすめのチャンネル

≫ネトラポートさん

≫レザークラフト塾さん

独学のメリット・デメリット

独学のメリット

・締切や決まったスケジュールを気にする必要がないことです。
・自分のペースで学習でき、自分の興味や都合に合わせて作品作りに取り組むことができます。
・受講料を支払ったり、追加の教材を購入したりする必要がない

独学のデメリット

・技術を指導してくれる人を探している人には向いていないかもしれません。
・フィードバックや評価がなければ、技術の進捗状況を把握することが難しく、モチベーションを保ちながら学習を進めることが難しくなる可能性があります。
・決まった計画や仕組みがないと、いつの間にかやらなくなる。

レザークラフトのスクール

レザークラフトスクールは、独学にはないネットワーク作りと学習ができます。

革細工の技術や基礎を学び、革や道具の扱い方を体験することができます。

一般的なワークショップから、本格的な副業を目指すスクールまで様々です。

和気あいあい趣味のワークショップ

ゆう工房 名古屋栄教室

新しい趣味を見つけたい、没頭したい、斬新なことに挑戦したい、心と体の健康を大切にしたい。

目的は様々ですが、気軽にレザークラフト体験が出来ます。

創作工房 N

革という素材を利用して切ったり叩いたり貼ったりしながら革小物を制作する講座です!

メルカリなどで販売したい副業向けのスクール

Antico Ciabattino(アンティコ チャバティーノ)

レザー靴の専門店です。高単価商品の販売を目指すならおすすめです。

Antico Ciabattino

かばんのアトリエ・スージースヴェルト

財布や鞄の技術を学べるスクールです。

SusieSvelt

プロ志向の教室

レザーショップ風炎 – feen –

年間1000名以上の生徒を輩出する人気のレザークラフト教室。

確かな技術と本格的なレザーアイテムを作るならおすすめです。

ぱれっと

おすすめのレザークラフトショップでもご紹介ぱれっとですが、スクールも運営しています。

材料、道具から指導まで一貫してお願いできることも最大の利点です。

スクールに通うメリット・デメリット

スクールのメリット

・同じ志を持つ仲間とネットワークを築きながら学ぶことができます。
・長年この分野で活躍してきた人たちから直接技術を学ぶことができます。

スクールのデメリット

・費用がかかる。月謝や年会費が必要です。
・ペースが速すぎたり遅すぎたり、周りのペースと一緒。
・教室に通うまでの時間がかかる


予算や目的にもよりますが、費用対効果を考慮することは重要です。

教室で学ぶペースは、カリキュラムによって異なりますので、

テンポよく進む教室もあれば、ゆったりと進む教室もあります。

自分の目的に合った教室を選びましょう。

レザークラフトを始めるときに揃えるべきもの3つ

レザークラフトを始めるためには何が必要?

まず、始めるためには下記の3つがあると良いです。

  • 道具を購入する
  • 作りたいものの型紙を見つける
  • レザーを購入する

道具セットと革材、型紙があれば誰でもできます。

道具を購入する

まずは必要な道具をそろえましょう。

最初はどの道具を何に使うか分からないと思いますので、一つづつ選んでいくと相当時間がかかってしまいます。

必要な道具を最低限そろえてくれているセットで販売されているものがオススメです。

革を加工するために必要な道具がセットになっているので迷わなくて済みます。

道具と革材、本がセットになっているものもあり一度に3つ全て揃うので便利です。

ネットでも実店舗でも、必要な道具がセットになっているものがあるのでまずはスターターセットを

一つ購入して、そこから熱中具合に応じて道具を揃えていくと良いです。

レザークラフトの道具は単品で揃えるかセットで買うかどちらがお得?

あると便利な道具に関しても書いてありますので既にある程度道具を持っている方は

こちらを読んでみてください。

作業効率化に役立つ便利なレザークラフトの道具を7つレビューします。

型紙はどこで入手できるの?

革細工で何かを自作しようとすると、型紙が必要になります。

財布、名刺入れ、パスケース、メガネケース、バッグなど、

型紙が無料入手できる場所や本を紹介していきます。

無料で型紙を配布しているサイトまとめ】

レザークラフト用の型紙を無料で公開しているサイトもあります。

これらのサイトで紹介されている型紙も、自分で作り、練習して、改良を加えていけばオリジナルの型紙に育て上げることも可能です。

中には、商用での利用が許可されていない無料の型紙もありますので、販売する時は十分に注意してください。

【完全無料】レザークラフトの型紙を無料で入手できるサイト集と型紙自作方法

無料で型紙がダウンロードできるサイトをまとめました。

型紙がゲットでき、かつ、基本的な技術も勉強できます。
活用させて頂きましょう

【レザークラフト】31種類の型紙を無料でダウンロードできるまとめサイト。

革材はどの種類を買えばよいの?

初めのうち柔らかくて加工しやすいヌメ革タンローが良いです。

しかし、一言で「革」と言っても、様々な種類があります。

1番目は、素材の違い、つまり動物の違いです。
動物の革にはいろいろな種類があります。

2番目は鞣しなめしの種類です。
鞣しは革の腐敗や乾燥を防ぐために行われます。皮から革へと変化させる工程です。
植物タンニン鞣し、クロム鞣し、複合なめしなど

3番目は加工/仕上げです。
まとめて紹介してしまいますが、革の特定の部分を表面に出したり
革に加工を施したりすることで革の表情や色を変えます。

ここでは、動物の種類による分類を紹介したいと思います。

動物による革の種類の呼び名

レザー製品というと牛革のイメージがありますが、どんな革の種類があるのでしょう?

ここでは牛革以外で使用されることの多い革材の説明をしますが下記以外にも

・クロコダイル(ワニ)
・バックスキン(牡鹿)
・キッドスキン(子ヤギ)
・オーストリッチ(ダチョウ)

など、色々な種類の革があるんですよ!

コードバン

馬の革のことを「コードバン」と呼びます。コードバンは馬の臀部、つまりお尻の部分の革です。

コードバンの特徴
・牛革に比べると強度がある
・牛革よりも薄くきめ細かい革質
・インテリアや小物、衣料品に使われることが多い

コードバンの生産量は牛革に比べて明らかに少なく、非常に希少価値の高い革です。

ヨーロッパの食用農耕馬からが主流で、日本の細身の馬からはとれないようです。

希少価値が高いため、「革のダイヤモンド」とも呼ばれています。

男性用の財布やキーケース、ベルトでよく使用されています。

ピッグレザー

豚の革をピッグレザーと呼んでいます。豚肉を多く消費する日本では、自給自足の革です。

海外では、日本の豚革は高く評価され輸出されています。

ピッグレザーの特徴
・空気を通す穴が多いので、通気性に優れています。
・厚みは1ミリ程度で軽いですが、強度もあります。

靴の中敷きやグローブ、ベルトなどにも使われています。

ゴートレザー

山羊の革をゴートレザーと言います。

ゴートレザーの特徴
・密度が高いため、摩擦や傷に強いのが特徴です。

衣料品やバッグ、手袋などに使われます。

モロッコ産の山羊革が人気があり、高級なライダースジャケットなどに使用されています。

ラムレザー

羊の革の事をラムレザーと言います。

ラムレザーの特徴
・独特の柔らかさと質感が特徴です。
・革独特の立体的なシワが均一で、美しい光沢
・他の革より軽い
・他の動物の皮に比べ、なめした後も空気が入る穴が多く残るため保温性が高い

近年では、高級ブランドのバッグや財布、ジャケット、パンツなどの素材として、ラム革製品が愛用されています。

軽量で柔らかく、伸縮性があるため、外出時に気軽に身につける衣類としての用途が多いです。

栃木レザー、プエブロについて

©レザーワークス MAYA(プエブロレザー)

レザークラフトで、栃木レザープエブロという名前を良く見かけますがどんな革なのでしょうか?

これらの革がどんなモノか知っておくとレザー製品を購入るときにも役立ちます。

栃木レザーとは?

栃木レザーの魅力は、なんといってもその質。

栃木レザーのなめし工程は他社には真似できないといわれ、そのオンリーワンの職人技が際立ちます。

独特の質感を表現するため皮の厳選からはじまり、いくつもの工程を経ます。

長い時間をかけて皮革に独特の色と滑らかな質感を与えるなめし加工を施し、独特の光沢を持たせるのです。

その後、伝統的な木製の道具を使って形を整え、天然の植物性染料で染色します。

このように細部にまでこだわった栃木レザーは、国内外の一流メーカーに愛用されています。

栃木レザーの革を購入できる場所をまとめました。

栃木レザー買うなら実店舗かネットショップどちらが安心して買える?

栃木レザーを購入るときは類似品に注意してください。
最近はあまり見かけませんが、一時期ネットで類似品が出回っていたことがあります。

それ本当に栃木レザー?偽物に注意して正しく選ぼう!

Pueblo Leather(プエブロレザー)とは?

プエブロレザーとは、バケッタと呼ばれる伝統的な製法で作られたイタリアンレザーのことです。

プエブロレザーには、主に3つの条件があります。

  1. 生後2年以上の雌牛の原皮を使用。耐久性がありながら、軽くて柔らかいなど、色々な利点があります。
  2. 合成化学物質を使わず、植物性のタンニンを使ってなめし加工をすることです。
  3. 牛の脚の油を使って革に浸透させ、水や天候に強い保護膜を作ります。

高級バッグや靴などのファッションアイテムに使われる、時代を超えた素材であり、適切な手入れをすれば、末永く使うことができます。

イタリアのトスカーナ地方をルーツとするプエブロレザーは、1960年代から存在していましたが、近年、その製造工程に膨大な手間と情熱が必要とされることから、再度人気が高まっています。

プエブロとはどんな革?どこで買える?

レザークラフトの縫い方6種

レザークラフトの縫製は布の縫製と異なり、

1、革にガイドラインを描き
2、菱目打ちという道具で穴を開け、
3、最後に糸で縫い上げるという工程があります。

菱目打ちはハンマーのような穴を開ける打ち込み道具の一種で、

開けた穴が菱形であることからそう呼ばれ、手縫い作業では非常に便利な必需品です。

縫い穴をあらかじめ開けておくため、穴をきれいに開けておけば縫い目を均一に、まっすぐに縫うことができます。

穴をあける道具に関しては下記の記事にオススメの道具をまとめました。

縫い方によっては使用する目打ちの種類が異なります。

革に【穴をあける】目打ち3種類とおすすめメーカーや便利ツールを紹介

美しい縫い目を作るには、経験も必要になってくるので技術を覚えることを楽しむこともできます。

レザークラフトの縫い方は主に下記の6種類です。

  1. 平縫い
  2. クロスステッチ
  3. ベースボールステッチ
  4. 駒合わせ縫い
  5. 拝み合わせ縫い
  6. レース縫い

縫い方についてさらに詳しく知りたい方
『レザークラフトで使う縫い方を6種類紹介!』の記事を読んでみてください。

レザークラフトで革を薄くする道具

購入した革の厚みが合わず、困っていませんか?

レザークラフトをする上で質の高いものを作るのに欠かせないのが革の「厚み」です。

「縫い目の部分だけ薄くしたい。」そんな時に必要なのが革漉き(かわすき)の技術です。

下記に画像付きで革を漉くための道具を紹介しています。
概要を知りたい方はそのまま下へスクロールして読み進めてください。

革を薄くしたい方はお読みください。

≫革漉きの方法2つと革漉き機、革漉き道具を紹介します

革包丁を使う方法

革包丁を使うのは、革漉きで最も一般的な方法の一つです。

革包丁を斜めに構えて、革を押しながらノコギリのように切るといいです。

均一な仕上がりにするためには、ゆっくりと優しく切ることが大切です。

作業を始める前に、使わない切れ端の革で練習しておくとよいでしょう。

スーパースカイバー

縫い目や端っこなど、細かい部分の革を漉くのに最適なツールです。

スーパースカイバーは、革を削って厚みを薄くするための専用道具です。

使い方は、ガードを革に当ててから、スーパースカイバーを手前に引くだけ。

ガードのおかげでまっすぐに均等になります。

セフティーべベラ

細かい部分の革の漉き込みや、革の端の部分の漉き込みに最適です

使用方法は、ベベラを革の上に置き、のこぎりのように押し下げることです。

そうすることで革が薄くなり、きれいに均等に仕上げることができます。

練習次第では非常に精密で、ユニークなデザインを作り出すことができます。

ウェットフォーミングについて

ウェットフォーミングは、従来のレザー加工方法と比較して、より速く、

よりユニークな製品を作ることができるなどの利点があります。

ウェットフォーミングとは、革を水に浸してから成型する革加工の方法です。

1800年代から使われていますが、多くの利点があるため現在でも使用されている技法です。

ウェットフォーミングの主な利点

  • 従来の技術よりもはるかに加工が速いということです。
  • 極端なカーブやその他のユニークな形状の製品を作ることができます。
  • 成形時にそれほど力を使わなくてもよく作業がしやすいという利点もあります。

【ウェットフォーミング主な手順】

STEP
革を水に浸し、革の厚さによって浸す時間を変えます。
STEP
手作業、または木製のフォーミング用の型などの道具を使って成形
STEP
革を乾燥させ仕上げ

というように手順としては一見シンプルですが、実際にやってみると1発ではうまくできないです。

経験も必要となりますので、Youtubeや本などで勉強しながら技術を高めていくと作品の幅が広がります。

≫ウェットフォーミングに必要な材料と道具5選

革に絵を描く方法 カービング&バーニング

お手持ちの革製品に個性的な仕上げを施したいと思っていませんか?

もしそうなら、革に絵を描く方法にチャレンジしてみましょう!

革に絵を描く2つの主な種類であるカービングとバーニングについて説明します。

レザーカービング

「カービング」は、一点一点丁寧に彫刻された美しいデザインを施したレザー製品を作り出す方法です。

手順としては、彫刻柄の選択、革へのパターン転写、彫り始め、仕上げまでの4つのステップがあります。

この技術を使用すれば、あなただけのオリジナルのレザー製品を作ることができます。

レザーバーニング

「バーニング」は、革用の焼きごてやレーザーを使い革製品に文字や模様を焼き付ける技法。

始める前に、本やYoutubeなどで焼き付け作業、仕上げの作業などについて知っておくことが重要です。

焼き付け作業中はヤケドをしないように安全対策にも注意が必要です。

下記の記事でカービングやバーニングに必要な道具や作業動画を紹介していますので、

革に絵や柄をつけたい方は一度、読んでみてください。

≫レザーカービング&レザーバーニング 革に絵を描く方法2種類

柔らかい革とコバ処理の方法を紹介

クロムなめし革に焦点を当て、柔らかい革とコバ処理について解説します。
(コバとは革の裁断面の事です。)

【クロム鞣しとは】

革の処理方法の一つで、酸とクロムで処理し、革表面に保護層を作ります。

革を染色し防腐効果を高めるために使われます。

クロム鞣しの革は柔らかく、強く、耐久性があります。

また、クロム鞣しされた革は抗菌性もあり、生臭を防ぎます。

≫柔らかい革って何モノ?コバ処理の方法を紹介

レザークラフトショップについて

革材料や、各種パーツ、道具などが買えるお店のご紹介をします。

実店舗のオススメ

東急ハンズのレザークラフトコーナー

東急ハンズには牛革のコーナーがあり、グリーンやレッドなど印象的な色合いのものから

ヌメ革のカットレザーのコーナーまであります。

革材も道具も上質な感じのものが多いですし、初心者用のスターターセットもあります。

名古屋にも大阪の梅田にも東急ハンズがありますが、在庫はお店によって違います。

レザークラフトぱれっと

レザークラフトを楽しみたい方のために、材料や小物、アクセサリーを販売しています。

また、パレットでしか手に入らないレザークラフトキットもあります。

愛知県に実店舗があります。

愛産商会

愛三工業は、1950年創業の愛知県名古屋市にある皮革専門店です。

天然皮革、人工皮革、加工用具、芯材、金具、染料など、バッグや革細工を構成する様々な材料を取り揃えています。

長年の経験による熟練と信頼により、ハイグレードな製品を揃えることができます。

レザーマニア

レザーマニアは、愛知県と東京都に実店舗、楽天でネット店舗を構えています。

店内には、極小のものからバッグ製作用の一枚革まで、2,000点以上の革製品が並んでいます。

また、薄手の革やヌメ革など、手軽に手作りできる革製品を豊富に取り揃えています。

愛知県のクラフトショップの場所などを詳しく知りたい方はコチラの記事からどうぞ。

≫クラフトの聖地!?愛知のレザークラフトショップを4店舗紹介

100円ショップ

これから始めようと思っている初心者にとっては不安もありますよね。

100円ショップで売っている道具でも気軽に始められるのがレザークラフトの魅力です。

ダイソーやSeriaで売っている道具で同じようなものを代用すればより手軽に楽しめます。

通販のオススメ

自宅から通販で買い物をすることが多いと思いますので

安心して革製品を入手できるネットショップを紹介します。

 ショップ名  リンク特徴
AmazonAmazon初心者向けレザークラフトの道具一式が揃います。
レザークラフトぱれっとぱれっと先にご紹介した「レザークラフトばれっと」の通販サイトです。
DY leatherDY leather天然皮革の専門店です。革材の他にもレザークラフト関連の道具は一通りそろいます。はぎれセットがお買い得です。
レザーマートレザーマート革材から、道具まで豊富に取り揃えられているのでここ1店舗でも完結出来ます。 スターターセットはここの革材と本がついてくるコンプリートセットが個人的に一押しです。
レザーマニアレザーマニア革材が銘柄ごとに選べて見やすく、楽しいです。

特定の革の種類で作品を作ってみたい方には特に良いショップですね。

ネットショップ一覧

レザークラフト入門編 初心者におすすめの作品とは

入門に最適な実用的な作品を探していませんか?

「これから始める方や始めたばかり」

「レザークラフトをもっと手軽に始めたい!」

「続けられるか分からないから道具をそろえるか迷っている」

などなど。

少しかじってみたいなと思う方はキットを利用する方法もあります。

レザーパーツ、型紙、縫い針など、必要な道具が含まれています。

キットは初心者の方の練習用にも最適です。

レザークラフト入門には実用的な作品が最適

  1. しおり
    しおりはクラフト初心者に最適です。必要なものは、革片、ナイフ、ボード、などです。
  2. コインケース、三角コインケース
    コインケースは、あまり専門的な技術を必要としないので、初心者に最適な作品です。用意するものは、革、パンチ、などです。
  3. キーケース
    レザークラフトを楽しめルアイテムです。さらに自分で使えるので実用的です。
  4. ブックカバー
    ックカバーを作るときは、本のサイズと形に注意しましょう。
  5. カードケース、パスケース
    革を切る、縫うなどレザークラフトの基本技術を磨くのに最適な作品です。

下記の記事にどの様なモノがつくれるか画像付きで紹介しています。

併せて、型紙付きの本や手軽に作れるキットについても書いていますのでぜひお読みください。

≫【レザークラフト入門】初心者にオススメの作品5選

簡単なレザークラフト!縫わないで作れる作品について

革は加工しやすい素材なので、さまざまなアイテムを作ることができます。

基本的な道具があれば、縫うことなくレザーパーツで作ることもできますよ。

これから始めようと思っている初心者の方は下記のものからトライしてはいかがでしょう。

  1. コードクリップ
    コードクリップは、革、革用接着剤、はさみ、穴あけパンチがあれば作れます。
  2. レザーコースター
    必要なものは、革とハサミ、そして革用接着剤です。
  3. カップホルダー
    どんなカップでも華やかにしてくれるし、簡単な道具だけで作れます。

下記の記事に画像付きで縫わないで作れるものをまとめてあります。

簡単なレザークラフト!縫わないで作れるモノ4選

レザークラフト初心者でもバッグは作れるか?

結論から言うと、初心者でも適切な材料と資材があれば、きれいなバッグを作ることができます。

公開されている型紙は、財布などの小物類がほとんどで、

そろそろバッグを作りたいと思っている方も多いのではないですか?

難しそうですよね。

バッグやカバンを作るときの注意点をまとめましたので参考にしてみてください。

レザークラフト初心者でもバッグは作れる?注意する2つのポイント!

レザークラフトで重宝するはぎれ革で作れるもの

レザークラフトを始めると、革材の切れ端(はぎれ)がどうしてもたまってきます。

そんな時は、捨ててしまわずにちょっとした小物にしてみましょう

キーホルダーやネームプレート、クリップなどアイデア次第でお洒落な小物に変身します。

はぎれ革を有効活用したい方はぜひこちらの記事も合わせて読んでみてください。

≫レザークラフトで重宝するはぎれ革で作れるもの4選

はぎれ革は購入することもできます。

しかし、サイズが不揃いであったり、予定していたものが作れないなんてこともありますので

安価というだけで購入するのはちょっと待ってください!

はぎれ革の購入の際に注意する点を下記にまとめてあります。

≫はぎれ革購入で失敗しないコツ

レザークラフトで実績のある道具メーカーについ

レザークラフトを快適に行うためには、適切な道具と材料がかかせません。

下記の記事ではレザークラフト業界を代表する3つのメーカー取扱い品などを紹介しています。

セイワ

セイワは、レザークラフトに必要な道具や素材を幅広く扱うメーカーです。

安価で高品質な革をはじめ、一通りの商品を扱っています。

パーツや工具も充実しており、おしゃれで実用的なレザークラフトキットを多数取り扱っています。

クラフト社

1964年創業のクラフト社。

レザークラフトに関するさまざまな書籍を出版するほか、必要な工具や道具を取り扱っています。

特に、革に文字を刻印するアイテムは高い人気を誇っています。

クラフト社は、初心者から上級者まで、あらゆるレベルでお世話になるメーカーです。

協進エル

協進エルは、初心者からプロまで信頼性の高い道具を扱うメーカーです。

基本的なキットから染料、薬品まで網羅しています。

レザークラフトで使用する金具の種類が豊富なのも魅力です。

≫【失敗しない】レザークラフトで実績のある道具メーカー3選

副業としてのレザークラフトの可能性

給料も上がらないし、新しい趣味を始めて将来的に副業にしたい!

という方も最近は多いのではないでしょうか?

副業になるような趣味をお探しなら、レザークラフトに挑戦してみませんか?

記事を書いてくれているGoroさんも、最初は「楽しそう!」と思って趣味で始めたのですが、

今では自分のブランドを立ち上げて本業にしています。

ネットショップの登録時に自宅やアパートの住所を使用する前に
こちらの記事も合わせてお読みください。

住所レンタルを使用することで、自宅やアパートの住所が公になることで
起こる可能性のあるストーカー被害や空き巣被害のリスクを軽減できます。

初期費用を抑えた副業&ネットショップ向けの住所レンタルサービスを選ぶ6つのポイント

「好きな時に作って、気が向いた時に売っています。」そんな生活憧れますね。

≫レザークラフトで副業するための5つのポイント

レザークラフトの魅力は、自宅で好きなときにできること。

生活リズムもあるし、時間や場所に制約があると、継続するのは難しいですよね。

その点、レザークラフトは道具さえあれば自宅でできるので、気軽に始めることができます。

自分の力でお金を稼げるという経験は大きなメリットです。

レザークラフトは儲かるの?

この質問に対する答えは「やり方次第」です。

レザークラフトは利益を得ることができますが

それは、あなたが作品作りやマーケティングに注ぐ努力の量に依存します。

残念ながら簡単には儲けることはできません。

レザークラフトは技術と精密さが要求されるため、経験が浅いと沢山の利益を上げるのは難しいかもしれません。

しかし、完璧なものだけしか売れないのであればハイブランドのレザー製品しか売れないはずです。

まずは、簡単に売れるモノや高く売れるモノを作ることに重点を置くとよいでしょう。

下記の記事では売れない時のヒントをまとめてあります。

≫レザークラフトは儲かる?儲からない?売れるコツは?

売るためのコツ・ポイント

レザークラフトで副業をするなら作品を製作したら販売します。

ここでは、副業にするためのコツをご紹介します。

1.まずは自信が無くても売ってみる
売ってみなければ売れる商品かどうかわかりません。
売れたらラッキー、売れなくても技術向上の励みにすればよいだけです。

2.どの様な種類のものが良く売れるのか観察する
他の方の投稿やサイトを見て売れ筋のものを作ることが売るための近道です。

3.最初からたくさん売れるとは思わない
沢山販売している方でも始めたばかりのころは必ず苦労しています。

4.顧客リストは大切に管理する
一度購入してくれた方は新作の案内を送るとリピートの可能性が高いです。
あなたの作品を気に入ってくれる方を大事にしましょう。

副業にしたいのであればまずは売ってみるのが一番です。

そして、アフターフォローは重要です。お客様の声から得られる情報が一番価値があります。

個人売買での失敗談を知りたい方はコチラも合わせてどうぞ。

「私の失敗を踏み台にして!」

≫レザークラフト個人売買の失敗談と2つのデメリット

レザークラフトの販売をするなら今がチャンス

消費(2022年度上期 [4-9月])・・・履物類、かばん・ハンドバッグ類とも増加。

 2022年4~9月の半年で、履物類の一世帯あたり家計消費支出額は7,873円(前年同期比9.5%増)、かばん・ハンドバッグ類は4,588円(同21.7%増)となり、消費支出額は前年同期に比べ、履物類は増加、かばん・ハンドバッグ類は減少した。

引用元:一般社団法人日本皮革産業連合会【JLIA】

自粛ムードも終わりを迎えてきており、その兆しがグラフに表れています。

まずは外出するには靴が欠かせないので、靴の需要が回復してきています。

その後、カバン類が復調していく流れとなり、次いで小物へと移っていきます。

外出が多くなれば、小物関連の需要は益々増えていくので初心者にも参入のチャンスがあります。

販売するためには個人売買が簡単にできるサイトへの登録が必要ですね。

下記の記事にレザークラフトを販売するのにおすすめなサイトをまとめました。

≫レザークラフトで副業!どこの販売サイトがいいか調べてみた

よくある質問

レザークラフトを始めるための費用は?

レザークラフトを始めるための費用は、作るもので異なります。

初心者の場合は、1万円~3万円ほど道具や材料などに初期投資を行う必要があります。

上達のためにスクールに通う場合は、各レッスンのための受講料もかかります。

不器用でもできる?

レザークラフトは根気と正確さが必要ですが、必ずしも高度なスキルが必要ではありません。

型紙や定規などのツールを使って、精度を維持することができます。

作った物は売れる?

レザークラフトは、副業としてお金を稼ぐのに最適な方法です。

財布、バッグ、キーホルダーなどのハンドメイド商品を販売することができます。

最近はメルカリなどで簡単に販売することができます。

まとめ

ここまでお読みいただき有難うございます。

いかがでしたでしょうか?思ったよりレザークラフトは簡単に始められそうじゃないですか?

道具があれば革を切って貼り合わせるだけでもアイデア次第で売れる作品が作れます。

もちろん、技術を磨いて本格的な作品を作るのもこともできます。

まなび方としては、本、SNS、Youtube、ブログ、教室などの手段がありましたね。

材料や道具などは実店舗でも、ネットでも購入可能です。

副業にする場合もネットで販売可能でできるので、家から出なくても完結できちゃいます。

これを機にレザークラフトにぜひ、挑戦してみてください♪

この記事で紹介した26記事まとめ

縫わなくても簡単にできる
簡単なレザークラフト!縫わないで作れるモノ4選

おすすめの本を紹介
レザークラフトを始めたい方~脱初心者まで すぐ作れるおすすめの本5選

道具はセットか単品どの様にそろえると良い?
レザークラフトの道具は単品で揃えるかセットで買うかどちらがお得?

持っていると便利な道具を紹介
作業効率化に役立つ便利なレザークラフトの道具を7つレビューします。

無料型紙のサイト集と型紙の自作法の紹介
【完全無料】レザークラフトの型紙を無料で入手できるサイト集と型紙自作方法

型紙がダウンロードできるサイトまとめ
【レザークラフト】31種類の型紙を無料でダウンロードできるまとめサイト。

栃木レザーが買えるショップの紹介
栃木レザー買うなら実店舗かネットショップどちらが安心して買える?

栃木レザーの偽物に注意
それ本当に栃木レザー?偽物に注意して正しく選ぼう!

プエブロについて
プエブロとはどんな革?どこで買える?

目打ちについて
革に【穴をあける】目打ち3種類とおすすめメーカーや便利ツールを紹介

6種類の縫い方概要
レザークラフトで使う縫い方を6種類紹介!

革漉きについて
≫革漉きの方法2つと革漉き機、革漉き道具を紹介します

ウェットフォーミングについて
≫ウェットフォーミングに必要な材料と道具5選

革に絵を描く方法
≫レザーカービング&レザーバーニング 革に絵を描く方法2種類

柔らかい革のコバ処理方法
≫柔らかい革って何モノ?コバ処理の方法を紹介

愛知のショップについて
≫クラフトの聖地!?愛知のレザークラフトショップを4店舗紹介

初心者向けの作品紹介
≫【レザークラフト入門】初心者にオススメの作品5選

縫わないでも作れる作品紹介
簡単なレザークラフト!縫わないで作れるモノ4選

バッグを作るときのポイント
レザークラフト初心者でもバッグは作れる?注意する2つのポイント!

はぎれの活用法
≫レザークラフトで重宝するはぎれ革で作れるもの4選

はぎれを買うときに気を付ける事
≫はぎれ革購入で失敗しないコツ

定番の道具メーカー
≫【失敗しない】レザークラフトで実績のある道具メーカー3選

住所レンタルについて
初期費用を抑えた副業&ネットショップ向けの住所レンタルサービスを選ぶ6つのポイント

副業をする時のポイント
≫レザークラフトで副業するための5つのポイント

上手に売るためのコツ
≫レザークラフトは儲かる?儲からない?売れるコツは?

販売時の失敗談
≫レザークラフト個人売買の失敗談と2つのデメリット

販売サイトはどこを使うと良いか
≫レザークラフトで副業!どこの販売サイトがいいか調べてみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはどうぞお気軽に!
目次