何に使うと良い?レザークラフトで重宝するはぎれ革で作れるもの4選

レザークラフトショップに行くとはぎれ革を見かけませんか?

この記事ではそんな「はぎれ革で作れるもの4選」を紹介します。

その前に、「これからはぎれ革の事を書くのになにをいっているの?」

と思われるかもしれませんが、

作品を作るのであればカットレザーを購入したほうが作りやすいです。

はぎれは色々な革に出会えるメリットはありますが、

ほぼ同じ値段でカットレザーA4サイズを買うこともできます。

「A4にしとけばよかった・・・」という失敗をしないために

検討している方は購入時にはせめてレビュー確認は行いましょう。

など、はぎれ革購入の際に気を付けるポイントも合わせて解説していきます。

自分で作品を作る工程で出るはぎれの活用にもつながります。

ある程度のサイズのはぎれは捨てずにとっておくと良いですよ!

目次

レザークラフトの作品を作るとき余るはぎれ革 

はぎれ革とは、名前の通りはぎれとして出た革のことです。

レザークラフトのショップや東急ハンズに行くとたくさん置いてありますよね。

価格が安いので買い物のついでに買ってストックしている人も多いのではないでしょうか?

なぜはぎれが発生するの? 

革は動物から入手するので、最初は動物の形をしています。

一方でカバンや財布といったものは正方形ですよね。

複雑な形の革を正方形に裁断すると端の方が余ります。

そんな余った部分がはぎれ革になります。

どれくらいのサイズ?

10cm角〜B5くらいのサイズまで様々です。

はぎれ革は革が余ることでできるので、毎回大きさが違います。

販売しているショップや、その仕入先によってもサイズが全然違うのがポイントです。

サイズだけでなく厚みも違います。

何に使える?

ちょっとした小物作りや試作・練習に使えます。

特に練習にはもってこいです。

例えばこんな風に刻印の練習にも使うことができます。

他にも縫い方の練習や、コバ磨きの練習など。

価格が安いので失敗しても大丈夫なのが嬉しいアイテムです。

はぎれ革を安く買えるネットショップをまとめた記事もありますので

はぎれ革の購入を検討している方は参考にどうぞ

特に理由がないのであればカットレザーを買おう

レザー革材の費用を抑えるためにはぎれの購入をかんがえているけど、

はぎれ革とは何なのだろうか?訳アリ品みたいだけど買っても大丈夫なの?

レザークラフトを始めると色々と揃えるものが必要でお金がかかりますよね。

買ったけど使わないという失敗をしないためのコツを説明します。

はぎれでないとダメだという理由がなければカットレザーを推奨します。

【革材料】レザークラフト用カットレザーのコスパが良いショップ6選

革はぎれの購入で失敗しないコツ

はぎれ革 用途

革はぎれの購入で失敗しないためには使用用途考えて買うことが大切です。

安いからと言って買っても結局使わずに数ヶ月後に捨てる・・・なんてことも多々あります。

はぎれ革のメリット&デメリット

メリットデメリット
・色々な革の種類を試すことができる。
・普段自分では買わない色を使える。
・練習用として使用できる。
・欲しい革の材質が入ってないこともある。
・結局使わない、使えなかったなど。
・厚みにバラつきがあると使用に手間がかかる

そうならないためにも以下のポイントを意識することが大事です。

・信頼できる販売元で購入
・欲しいレザーを明確にする
・革の厚みに違いがあるか確認する
・「とりあえず買っておく」を辞める

各ポイントについて解説します。

信頼できる販売元で購入する

ECサイトで購入する場合は特に注意が必要です。

はぎれ素材がセットになっており、大体2000円~ 程度の価格帯です。

ただこれらのサイトでは登録されている画像と実際の商品が違うことが多々あります。

ECサイトで購入を考えている場合はレビューを見ることをお勧めします。

はぎれ素材と言えど革専門店での購入がお勧めです。

特におすすめは 「レザーマート」さん。

→→レザーマート楽天市場店

はぎれ専門の商品ページがあり、所望のレザーを選んで購入することができます。

実績のあるショップなのでおすすめです。

とにかくはぎれの種類も豊富です。

新しい技術を試してみる際や、縫う練習用などに活用できそうですね。

タイミングで色々な革がありますので時々チェックしてみてください。

欲しいレザーを明確にしておく

はぎれの購入と言えど欲しい革がどんな革なのか分かっておく必要があります。

「安かったから買ってみたけどクロムレザーばっかりだった!」

ネット購入の場合、こう言ったことはよくあります。

作りたいものが明確ならば、はぎれもそれに合わせた素材を買うべきです。

ヌメ革が欲しいならヌメ革のはぎれ。

栃木レザーのはぎれなどもあります。

先ほど紹介したレザーマートさんのAmazon出品です。

→→レザーマート楽天市場店

厚みのムラが大きい

はぎれ素材は様々な厚みのものが入っています。

分厚い革が入っていた場合は自分で加工する必要があります。

初心者の方には難易度が高くなってしまう可能性もあります。

革の厚みが違いが気になる方は下記の記事を参考にしてください。

初心者向け!革漉きの方法2つと革漉き機、革漉き道具を紹介します

「とりあえず買っておく」を辞める

「安いからとりあえず買っておく」はあまりおすすめ出来ません。

結局作りたいものがなければ作らないことが多いです。

ちゃんと作りたいものが明確な段階で素材を購入しましょう。

はぎれ革で作れるもの 4選

はぎれ革はとても安いのでレザークラフトには重宝します。

ちょっとした小物を作る際にはとても役に立つ素材です。

そんなはぎれ革で何が作れるのかを紹介します。

キーホルダー 

キーホルダーのサイズであればはぎれ革で作ることができます。

むしろ大きな革を使って作るよりもはぎれサイズの革で作った方が簡単ですね。

はぎれを使って練習する際にキーホルダーはおすすめです。

ネームプレート 

ネームプレートも問題なくはぎれ革で作ることができます。

小さいものしか作れない という部分を最大限に活かしていますね。

刻印を持っていればネームプレートを作ってみましょう。

ミニチュア

ミニチュアであればはぎれ革でも作ることができます。

はぎれ革はパックになっていることが多く、1度の購入でいろんな色の革を仕入れることができます。

それを利用してミニチュアバッグや革靴を作ってみましょう。

はぎれ革は厚みがバラバラのことが多いのでその点だけ注意が必要です。

クリップ

コードクリップもはぎれ革なら作ることができます。

コードクリップは簡単に作れるうえに実用的なアイテムです。

私も暇があったら作ったりしています。

はぎれ革で作るものがないなぁと感じたら作ってみてください!

おすすめのはぎれ革購入場所

はぎれの購入を検討している人のためにおすすめの購入場所を紹介します。

はぎれをネットで購入する場合は詐欺のような商品がたまにあります。

以下ショップならまず安全です。

レザーマート

レザーマート楽天市場でレザークラフトアイテムの販売をしているショップです。

レザーマートの良いところは「A4サイズ 8枚 はぎれパック」などのサイズを明記してくれているところです。

また、色味が選べたりするものもあるので使い勝手が良いです。

また、ヌメ革やタンニンなめしであることも明記してくれているので良心的です。

あと比較的安いです。

≫A4革はぎれパック8枚【およそA4サイズ×8枚】【黒系・茶系・アソート】から色が選べる!

協伸株式会社

協伸株式会社さんはタンナーから直接販売されているショップです。

タンニンなめしの姫路レザーが主な取り扱い商品です。

取り扱っているレザーの製造元が明確なのでおすすめです。

また、タンナーから直接の販売であるため比較的安いです。

DY leather shop はぎれセットの量り売り&カッコいいコンチョ

DY leather shop楽天市場店でははぎれセット革を多く取り扱っています。

しかも枚数売りではなく量り売りです。練習用にもってこいですね!

オシャレなコンチョが多く揃っているのも面白いですね。

商品画像はクリック後少し下にスクロールするとでてきますよ!

©DY.leather

≫【レザークラフト】ソフトレザー【450Gはぎれ詰め/カラフル】DY.Leather 

≫【レザークラフト】コンチョ【ニッケルフリー/φ30mm/10個入り(2色×5個)/大】DY.Leather 送料無料 イーグル 鷹 星

まとめ

  • はじめてならA4サイズなどのカットレザーがオススメ
  • 小さいのを活かして小さなものを作ろう!
  • ネットで買う場合は信頼できる購入先で買う

レザークラフトをする上ではぎれ革にはとてもお世話になります

小物作りのワンポイントやクリップなど簡単なものが作れます。

安いからといってむやみに購入せず、

無駄にならない様にはぎれ革を活用しましょう。

Goro

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはどうぞお気軽に!
目次