アルファベット小文字の刻印を探しているんだけどどれが良いのかわからないなぁ
刻印シートはすぐ壊れてしまうからあまり好きじゃないし
金属でアルファベットの小文字刻印はないのかなぁ?
そんな小文字の刻印を探している方にに、私も探していて手ごろなものを見つけたので使用感のレビューをします。
アルファベットの刻印をインターネットで探していてもほとんどが大文字。
小文字の刻印が欲しいのに無いと感じた方もいると思います。
私もずっと探していました。
普段目にする英語は小文字が多いので、大文字は違和感がありますよね。
刻印シートであれば小文字もありますが、シートだと切り出しが必要だったり、壊れてしまうこともあります。
そんななか、小文字でアルファベットの金属刻印セットがあったのでレビューしていきます!
小文字のアルファベット刻印セット

今回購入したのはコチラのアルファベット刻印セットです。
購入場所
購入場所はAmazonです。
Amazonには図柄やアルファベットなど刻印セットが出品されています。
クラフト社製の刻印シートにも小文字はありますが、
消耗品のためよく使う文字は粉砕してしまうことがあります。
個人的にはかなり探していた品です。
価格
2100円でした。
金属製の刻印にしては安いですね。
刻印シートが1700円程度であることを考えるとお得ですね。
機能性レビュー
やっぱり気になるのは機能面や使いやすさ
商品ページには情報が少ないので、実際に使用してみました。
書体

斜体文字でした。
付属していた全ての刻印を使ってみました。
少し丸みのある斜体の小文字です。
「a, b, c」といった一般的なゴシック体ではなくオシャレですね。
商品ページに詳細の記載はなかったですが[ ? ]もありました。
作品の幅が広がりますね。
文字サイズ
3mm サイズの大きさでした。
刻印シートは4.5mm~5mmサイズ以上の物が多いです。
シートに比べると小さめの文字になります。
このサイズは小物に対して使い勝手がいいと思います。
使いやすさ
軽く叩くだけで跡がつき使いやすいです。
十分な跡が残ります。
刻印シートの場合、付属の木の棒をあてがう必要があります。
また、軽く叩いた程度では跡がすぐに消えてしまうこともあります。
この製品の場合は本体が十分重いため、簡単に跡をつけることができます。

木槌で2・3回叩いた刻印です。
湿らせていないオイルレザーで十分な跡がつきました!
とても簡単にしっかりと刻印することができました。
微妙だった点
油が付着している
若干ですが、金属サビ防止のために油が付着していました。
革を汚すほどではないですが、使用前に雑巾かティッシュで拭き取ることをオススメします。
刻印以外で革にアルファベットを描く方法
革に絵をかいたり文字を書いたりする方法を次の記事で紹介しています。

総評:買ってよかった
● 刻印として十分使える
● 価格もお手頃
● 文字が斜体でオシャレ
個人的には求めていたものにかなり近くおすすめです。
今後のレザークラフトの幅が広がりそうです。
Goro