レザークラフト初心者– tag –
-
【レザークラフト入門】初心者におすすめの実用的な作品&キット16選
レザークラフトを始めたものの「何を作ろうかな?」 と迷っていませんか? レザークラフトはどなたでもできます。 しかし、作品によっては技術が必要で途中で挫折してしまうこともあります。 『作りたい作品』があるかと思いますが、一旦、立ち止まり まずは、簡単な作品を完成させてレザークラフトの面白さを味わってください。 この記事を... -
レザークラフト作品が綺麗に見えなくて困っていませんか?
レザークラフトを初めて見たけど、思うようにきれいに作れない。 SNSに上がっている他の人の様に綺麗に作る方法を知りたい!! みんなにイイネ!と言ってもらえるものを作りたい! そんな方も多いのではないでしょうか? 私もまだまだ技術向上中です。 この記事ではそういった悩みを抱えるあなたの疑問にお答えします。 【レザークラフト作品... -
レザークラフト初心者でもバッグは作れる?注意する2つのポイント!
初心者だけどバッグを作ってみたいです。 注意点やおすすめの型紙はありませんか? レザークラフトしてると小物をつくることが多いですが、バッグも作ってみたいですよね。 私もよくバッグを作ります。 この記事ではバッグをつくる際の注意点、おすすめの型紙、あると便利なものについて紹介します。 レザークラフト初心者でバッグを作りたい... -
レザークラフトを始めたい方~脱初心者まで すぐ作れるおすすめの本5選
「レザークラフトを始めたい!」 そんな時、参考になるのはやはり本です。 この記事では、特に入門者、初心者におすすめの本について紹介します。 あると便利な型紙の有無についても情報を記載しています。 この記事を読むことで得られる情報 ・初心者向けの本が分かる・型紙の有無を知ることができる・著者が実際に使用している でも、本を... -
【革材料】レザークラフト用カットレザーのコスパが良いショップ6選
レザークラフトで使う革が安いサイトを教えてください。 少しでも費用を抑えたいです!! レザークラフトってやっぱりお金がかかりますよね!? 特にレザーは消耗品のため、その分費用も必要になります。 少しでも安くレザーを手に入れたい! そこで、この記事では安くレザーが買えるネットショップを中心に紹介していきます。 今回は特にカ... -
レザークラフトで丸く切るのに便利な道具を3つ紹介!
レザーを円形に丸く切るのに革包丁を使っていませんか? 革包丁でもいいですが、結構大変ですよね。 革包丁でレザーを丸く切るのに疲れました。 オススメの道具はないかな? そこでこの記事では丸く切るのに便利な道具を紹介します。 道具があればより効率が上がり作品の幅も広がります! その他、円形で作れる作品についても紹介します。 【... -
【役立つ情報】ウェットフォーミングのやり方と材料や道具を紹介!
ウェットフォーミングとはなんですか? 興味があるので教えてください。 レザークラフトの技法の一つであるウェットフォーミングはご存知でしょうか。 難しそうに感じますが意外と簡単に練習することができます。 この記事ではウェットフォーミングについて、参考になる情報を紹介します。 やってみようと思う人は是非参考にしみてください!... -
初心者向け!革漉きの方法2つと革漉き機、革漉き道具を紹介します
レザーの厚みが合わないけどそのままでいいのかな? ネットで買った革の厚みが合わなくてちゃんと作れないよ レザークラフトをしていて難しいことの一つである「厚み」 革全体の厚みを変えたり、縫い合わせ部分だけでも薄くしたりしたいですよね。 そんな時に必要となるのが革漉き(かわすき)の技術です。 この記事では革漉きにはどんな方法が... -
【レザーカービング&レザーバーニング】革に絵を描く方法2種類
レザークラフトで新しい作品を作りたい。 絵とか描きたいけどどんな方法があるかな? レザークラフトで作品を作ってると新しい手法にも取り組みたくなりますよね。 レザーに絵を描くことができれば作品の幅も広がります。 そこで、この記事では絵を描く方法を2つ紹介します。 【レザークラフトで革に絵を描く方法!】 レザークラフトでは主に... -
【レザークラフト】革包丁は「オルファの別たち」で大丈夫?
みなさん革包丁はどこのものを使っていますか? 中には複数持っている方もいるのではないでしょうか。 そんな中、みなさんに一つご紹介します。 オルファの「別たち」というアイテムが革包丁に使えます! 実はレザークラフト界隈では有名になっています。 レザークラフトの教則本でも紹介されているくらいです! この記事ではそんなオルファ...