レザークラフトを初めて見たけど、思うようにきれいに作れない。
SNSに上がっている他の人の様に綺麗に作る方法を知りたい!!
みんなにイイネ!と言ってもらえるものを作りたい!
そんな方も多いのではないでしょうか?
私もまだまだ技術向上中です。
この記事ではそういった悩みを抱えるあなたの疑問にお答えします。
レザークラフト作品が綺麗に見えなくて困っていませんか?

初心者だとまだまだ始めたばかりなので綺麗じゃなくて当然です。こらからです!
と言うのはわかるけど、じゃあそれは何故でしょうか?
主な要因は下記の3点が関係しているはずです。
- 事前の準備が足りてない
- 思い付きで作り出している
- 技術力、もしくは道具が足りてない
それぞれについて説明します。
事前の準備が足りてない
うまく作れない要因として一番大きいのは大部分がこの理由だと思います。
レザークラフトに限らず、すべての物づくりに言えることですね。
例えば料理について考えてみてください。
基本的にレシピを見て作れば、何となくでも作れますよね?
「こんな感じのきりかたで・・・」
「白菜買ってないから他の物で代用しよう」
「焼き加減は強火で最初は焼き色を付けて」
「塩コショウと唐辛子を使い・・・」
もちろんこれでも料理はできますね。
人によっては美味しい!と言われるのではないでしょうか?
でも、この作り方でお金をもらって人にふるまうとなると少し不安ではないでしょうか?
レザークラフトでも同じで、基本的に事前の準備が大切です。
- 使う道具は用意してあるか、持っているか
- 使うレザーの厚みや大きさは最適か
- 組立順序、穴をあける位置、縫う位置を理解しているか
めんどくさいですが、当たり前の事として事前準備の大事さを意識してみましょう。
やはり、綺麗に作っている方は細かなところまで、気を付けています。
思い付きで作り出している
「これを作りたい!!!」
と思いついたらそのまますぐ作りたいですよね。分かります!
もちろん、間違いではありません
楽しければ正解ではあります。
型紙を作らないと同じものを2度と作れなくなる恐怖があるんですよ。
— ももこ (@Momoko__World) November 16, 2019
万が一にも超お気に入りの作品になったら悲しすぎる…と思って。
型紙も一発オッケーってことはまずないのですが笑
技術力、もしくは道具が足りてない
これはある意味当たり前ですよね。
初心者の間はまだまだうまく作れないです。
上手く作るには技術力を上げるか、ミス減らすかの2つになります。
技術力・手先の器用さは作品を作っていると後から身につきます。
その為にも最低限の知識を身につけておくことがまずは大事になります。
また、綺麗に作るために必要な道具や自分の使い易い道具を知り、
必要であれば購入することも重要です。
知識を身に着けるにはどうしたらよいですか?
てっとり早いのはやはり書籍がオススメです。
特におススメの本はこの記事にまとめているので
正しい知識を増やすために読んでみてください。
また、最近はレザークラフト系のYoutubeも人気のようですね!
綺麗に作るためのコツ
そんなこと言われてもわかってるよ・・・って感じますよね。
復習の意味もあるので、実践するうえでのコツについて紹介します。

事前準備→しっかりと構想を練る
事前準日にて位はしっかりと構想を練ることが大事です。
と言っても難しく考えなくても大丈夫です。
まずは以下をトライしてみてください。
- ラフに絵をかいてみる
- 組立・縫い付け順序について考えてみる
作っているものの絵を簡単にでもいいので描いてみるのが重要です!
また、組み立て順序も考えておきましょう。
先にコバを磨いてから縫うのか、塗ってからコバを磨くのか・・・など
細かなところも一旦少し考えてみる・・・と気を付けてみてください
型紙をしっかりと作る
型紙を作らずついついレザーの裁断からはじめてしまう・・・!
そんな方も、一度型紙を作ってみてください。
型紙が綺麗に作れなければ、実物も綺麗に作れません!
型紙に最適なA4サイズの厚紙はネットショップでも販売しています!
とにかく作る
あとはとにかく作ってみましょう!
技術力や手先の器用さは後からついてきます!
事前準備をしっかりとし、たくさん作ることでグングン綺麗に作れるようになります。
まとめ
- 事前準備をする:作り方や必要な材料の構想を考える
- 型紙を作るもしくは型紙を用意する:いきなり作りはじめない
- とにかく作る:知識を本や動画から入れておいた上であとは経験値を高める!
最後にまとめです
レザークラフトに関わらず、ハンドメイドは型紙と準備が決め手です。
急がず焦らず冷静に、一度頭の中のイメージを絵にしてから作っていきましょう!
まずは型紙は代用するのも◎
型紙作るの難しい・・・
と言う方はまずは代用するのがオススメです。
レザークラフトの型紙専門店であるShiANさんは作り方も含めて販売されています。
気になったら以下をチェックしてみてください。
