会社員として働くだけじゃ楽しくないし、金銭的にも足りない!
副業初心者はハンドメイドがオススメって聞いたけど色々あって迷うなぁ?
結局どのハンドメイドや副業がよいんだろう。
そんな悩みを持つ方にレザークラフトをオススメします!
ではなぜレザークラフトが良いのでしょうか?
その内容について触れていきます。
ハンドメイド副業でレザークラフトがオススメな理由

結論:以下4つのおすすめポイントがあるからです。
● 複数のスキルが向上する
● ライバルが少ない
● 独立開業も夢じゃない
● コミュニティが広がる
副業について調べている情報力の高いみなさんは、
ハンドメイドがオススメされていることはご存知かと思います。
ハンドメイドの1手法であるレザークラフトにも副業でオススメのポイントがあります。
それぞれのポイントについて説明します。
とにかく始めてみたい!
という方には下記の記事を読んでみてください。
縫わなくてもできるレザークラフト作品を紹介しています。
とにかくやってみてその次を決まるという方は是非

複数のスキルが向上する

レザークラフトでは多くのスキルを習得することができます。
レザークラフト以外の副業にも役に立つスキルばかりです。
その内容について説明します。
製作スキル
- 手先が器用になり作品のクオリティが上がる
- 商品のデザインスキルが向上する
- 商品の企画スキルが向上する
ハンドメイドなので、作品の制作を自分で行います。
レザークラフトは普段馴染みのない作業のため、最初は難易度が高いです。
慣れてくるとどんどん作品のクオリティが向上します。
手先だけでなく「どんな作品を作ればいいか」など、
メーカーで言う商品企画のような役割も自分で行うことになります。
自分のロゴを付けて販売する場合、ブランド戦略などのマーケテイングスキルも身につきます。
ハンドメイドと言えど、製品・販売に対する考えは企業と同じです。
売れれば売れるほど、レベルアップを感じることができます。
販売スキル
- 販売時の商品説明の書き方
- 商品の売りポイントの見つけ方
- 商品写真の撮り方
- ネット販売のノウハウ
レザークラフト作品を作るだけでは売上にはならず、販売が必須になります。
実際に商品を売っていくことで販売のスキルも身につきます。
特にネット販売のノウハウが身につくのは今後絶対役に立ちますね。
幸い minne などで簡単に販売を開始することができます。
ネット販売のスキルが向上すれば、いずれハンドメイド以外の副業を始めても役に立たせることができます。
ライバルが少ない

ハンドメイド市場は主婦層が多いです。
minneやCreemaの出品ユーザーは70%が女性です。
レザークラフトは取っ付きにくいイメージがあるためか、実は他のハンドメイド分野と比較して競合が少ないです。
2019年の記事にはなりますが、ハンドメイド人気TOP10が以下にまとめられています。
ハンドメイド人気商品ランキングBEST10!仕事&趣味で楽しむ2つのコツ
ここにもレザークラフトの記載はありません。
一方で、レザーアイテムには一定の人気があります。
始めればすぐに市場へ参入できるのが特徴のジャンルです!
独立開業も夢じゃない

「副業で成功したらいずれ本業にしたい!!」
副業を始める方は誰しもが夢に描きますよね。
安定したら会社を辞めて独立・・・
レザークラフトであれば、その方向性も可能です。
例えばソーイングやレジンといったハンドメイドは単価が安く、
爆発的なブームにならないとなかなか売上が上がりません。
また、ライバルも非常に多いためなかなか持続して売り続けることができません。
レザークラフトの場合、市場全体的に高い価格設定で販売できることが魅力の一つです。
オーダーメイドの販売形態もとりやすく、オリジナリティも容易に出すことができます。
ライバルが少ないこともあり自分の知名度維持に繋げやすいです。
売れ行きが立ってきたらプロの革細工職人として独立!
というストーリーは珍しくありません。
ネットショップの登録時に自宅やアパートの住所を使用する前に
こちらの記事も合わせてお読みください。
≫初期費用を抑えた副業&ネットショップ向けの住所レンタルサービスを選ぶ6つのポイント

コミュニティが広がる

副業や本業・独立で大事になるのがコミュニティづくりです。
信頼の置けるコミュニティがあると、何かあった際の情報の助けになります。
多くのハンドメイドの素材はユザワヤやABCクラフトなどの大手ショップで購入することになります。
大手ショップではなかなか店員さんや他のお客さんと親密な関係にはなりにくいです。
一方レザークラフトには専門店があります。
レザーの買い付けで専門店に行き、店員さんと会話をするうちに自然と親密なコミュニティが得られます。
コミュニティがあると情報共有だけじゃなく、モチベーションのアップにも繋がります。
レザークラフトの専門店さんはSNSをやっていることも多く、
リアルからSNSまでコミュニティが拡大していくのが特徴です。
まとめ
レザークラフトがオススメの理由をまとめます。
● 複数のスキルが向上する
● ライバルが少ない
● 独立開業も夢じゃない
● コミュニティが広がる
レザークラフトを始めよう!
この記事で「レザークラフトやってみよう!」
と思った方には以下の記事がオススメです。
https://loveleathercraft.net/2020/08/04/first-step/
この記事では、まず最初の一歩は何をすれば良いかを記載しています。
https://loveleathercraft.net/2020/08/03/side-biz-leathercraft/
また、副業として始める際の注意点についてはこちらで述べています。
是非ご参考ください。
Goro