東急ハンズでレザークラフト 用品が揃うことは知っていますか?
今回は大阪の中心地、大丸梅田店に行ってみました。
革の種類も道具も豊富においてありますのでお近くにある方はぜひいってみてくださ。
この記事では東急ハンズのレザークラフト売り場の写真を掲載しています。
東急ハンズとレザークラフト
前回の記事でも紹介しましたが、東急ハンズにはレザークラフト 用品がたくさんあります。
前の記事についてはこちら↓

前記事では大阪:阿倍野店に行きました。
今回は大阪梅田店に行ってきました!どんな感じなのでしょうか。
最近楽天市場店もオープンしました。
東急ハンズ 大阪梅田店
東急ハンズとは?
一言で言えば『素材や道具が非常にたくさんあるお店』です
レザークラフトだけでなく、その他の素材もたくさんありますので
作品の幅を広げたり、革以外の素材を調達したりすることができますよ
どこにある?
大阪梅田店は、JR大阪駅に直結している大丸の中にあります!
大丸の12−13Fの南側が東急ハンズのフロアで、レザークラフト関連は12FのA~B売り場にあります!
売り場はどんな感じ?
実際に見てきました!
レザー
牛革

奥に入ったところに、少し値の貼るレザーが並んでいます。
栃木レザー、姫路レザー、イタリアンレザーと分けてあり見やすいです!
ロール状のものからカットされたものもあり使いやすそうですね。

他にも牛革は本当にたくさんあります!
そのほとんどがロール状になっているレザーで、型押しからシュリンクまでが一箇所にざっと置いてあります。
コードバン

なんと革のダイヤモンドとも言われるコードバンも置いてありました!!
コードバンは希少な革なので取り扱ってる所少ないですよね。
オーストリッチ/鮫革

こちらはオーストリッチや鮫革です。
本当にレザークラフトショップ顔負けのラインナップですよね。
端切れ革アソート

こちらは端切れ革です。とりあえず置けるだけ置いてます!って感じのラインナップですね(笑)
他にも豚皮などもありました!本当にこんなに種類があったら創作意欲が湧きます。自分が作りたいものに対してマッチした革を選べそうですね。
金具類


ハトメやカシメ、ホック、ナスカンなどは流石の品揃えです。
色だけでなく、カシメの長さも様々な種類があるのが本当に助かります。
その他
初心者セット


初心者セットも品揃えが豊富です!
ヌメ革で作るものは革と道具がセットになっています。
とても参考になりますね!
まさかミニチュアブーツの作り方まで特集されているとは思いませんでした!
染料

レザー染料も十分な品揃えです!
まとめ
みなさんいかがでしょう。
大丸梅田店、大阪で一番栄えている駅の上にこんなレザークラフト売り場があるなんてすごいですよね。
東急ハンズなので、会社帰りや出張時にもフラッと寄って見ることができます!
ぜひ立ち寄ってみてください。
家の近くに東急ハンズがない場合
東急ハンズ 楽天市場店もありますので
こちらから買いもをして頂くこともできますよ!
近くに行った際は実店舗にもぜひ行ってみてください。
Goro