みなさん100円ショップが以外とDIYに使えるって知ってましたか?
よく行く人もいれば、めったに行かない人もいると思います。
そこで今回は100円ショップで「レザークラフトに使える」アイテムを紹介します!
100円ショップといっても色々あるので、今回は ダイソー さんへ!
【今回の場所】
今回、大阪は天王寺にある、あべのQ’sモール内にあるダイソーを参考に致しました。
【道具編】
レザークラフトの道具はどれもバラ売りが基本・・・しかも全部揃えていると高い!!
そんな中、もし100円で道具が手に入ったら嬉しいですよね。
ハンマー

しょっぱなから・・・なんとハンマーがあります!!100円で!
もちろんコストの観点かゴム製にはなりますが、十分に使用できます。
ラバーが黄色の小さいハンマーに関しては、よくネットで販売されているセット物にも入っていますよね。
写真の通り大きめのハンマーもありますね!
木製のものは確かに良いのですが、安く済ませたい、という方はダイソーで購入しても十分代替が効きます。
家庭菜園や工具コーナーに置いてあります。
ペンチ/ニッパー

こちらはもう、見た通りペンチ・ニッパーです。
使う頻度は少ないですが、ハトメ・カシメ・ホックなどを外す場合に使用します。ネットで買うと1000円くらいしますからね
家に無いよ!!って方はこちらでとりあえず入手してみても良いでしょう。
ハトメパンチ/ポンチ

ってなりました・・・笑
ベルト用の穴を開けるポンチはなんと3mm, 4mm, 5mm, 6mmの4種類!!
しかもハトメパンチも売ってる!?200円ですが恐ろしい時代ですね。
コンパスカッター

【パーツ編】
ナスカン/Dカン

ナスカン、Dカンは小物を作るときに本当によく使いますよね。
ハンドメイドの専門店などで購入すると案外値段が張ったりもします。
近くにハンドメイドショップが無い!!という場合もここで手に入るのは大きいですね!
がま口/持ち手

がま口やカバン用の持ち手など!小さいバッグなどをハンドメイドする際に使えそうですね!
口金に関して100円であれば10個買っても税込1100円・・・ネットよりも安い。
缶バッジ

レザークラフトとして缶バッジはポピュラーなのでここで手に入るのはラクですね!
その他
マグネット
何に使うのか?というと、レザークラフトで作った作品の中に組み込めます。
例えば、スマホケースの留め部分や、名刺入れ、財布の留め部分です。
イヤリング素材

その素材も数多くあるのは嬉しいですね!
【型紙に使えるグッズ】
型紙!?!?そんなのあるの??と思う方もいるかもしれません。型紙自体は無いです!ただ、100円で財布・名刺入れ・パスケースなど様々なものを入手できます。
それらを分解します。(笑)

これを分解するだけで型紙にできるのです!
もちろん自分流に改良することもできます!
型紙にする???していいの??という疑問もあると思いますが、こうやって練習できます!
まとめ
みなさんいかがでしたでしょうか?今回はダイソーさんを周りましたが、それだけでもこんなにアイテムがありました
まだ始めたばかりで道具が少ない方など、とりあえずダイソーに行って買ってみるというのも良いと思います!
また、この他にも様々なグッズがあるのが100円ショップのいいところです。
私では目につかないようなアイテムでも、みなさんにとっては活用できるものかもしれません。
ぜひ、一度クラフトに活用できるものは無いか??という目線で立ち寄ってみてください!
Goro