
レザークラフトって初めて聞いたなぁ。
興味あるけど何が作れるんだろう?

レザークラフト楽しいよ!
でも最近は作るものも限られてきた・・・
他に作れるものは無いかなぁ?
レザークラフトに興味のある方も、まだまだ何が作れるのかって分からないですよね?
既に始めた方も作るものに行き詰まったりしていませんか?
そんな方にオススメの情報をまとめました。
レザークラフトって何を作るの?何が作れるの?

レザークラフトでは一般的に袋物を作ります。
袋物とは財布・キーケース・ペンケースなど
何かを入れる小物になります。
よく作られるもの
コインケース
コインケースはかなりメジャーです。
三角コインケースだけでなく、
ファスナータイプやバネホックタイプなど多くのバリエーションがあります。
サイズが小さく、かつオリジナリティを出しやすいのでよく作られています!
私も迷ったときは作ったりします!
財布
財布もレザークラフトで人気のジャンルです。
色々な型紙が供給されているので、初心者でもとっつきやすいです。
一方で丁寧さ・正確さが求められるので練習には持ってこいです!
コインケースよりも実用性が高いので自分で使う喜びもかなり大きいです!
キーケース
キーケースも人気ジャンルの一つです!
意外と実用性が高い上にオリジナリティも出せます。
レザーのキーケースは高級感もあるので、
意外と人気の高いジャンルでもあります。
その他
- ペンケース
- パスケース
- 名刺入れ
- キーホルダー
- スマホケース
- トートバッグ
- etc…
やっぱりケース類が王道です。
こういった袋物は本やネットで型紙が手に入るジャンルです。
まずはこう言ったものを作ってみると楽しいです!
珍しいけど作れるもの
サンダル
サンダルもレザークラフトで作ることができます。
曲線や、サイズの違いがあるため意外と作成するのが難しいです。
型紙も出回っていないのでトライ&エラーで作る作品になります。
サンダルやシューズと言ったアイテムは
本やネットよりもやっぱり実践が大事です。
ワークショップなどは多いジャンルなので是非探してみてください。
レザートレイ
レザー製のトレイです。
作り方はかなり簡単なアイテムになります。
おしゃれアイテムとして制作されることが多いです。
ミニチュアブーツ
ミニチュア小物も作られています!
意外とミニチュアを作成しているクラフターは多いです。
ミニチュアだけで専門書も販売されているくらい人気があります。
みんなのアイデア
その他のアイデアを調べてみました。
まだまだ色んな作品が存在します。
自分だけのオリジナルアイテムを作るのもレザークラフトの楽しみ方です!
たい焼きコインケース
とても面白いアイデアですよね!
レザーの形状記憶を活用した作成方法になります。
ムヒ入れ
夏ならではのアイデアですね。
市販品では絶対に見ないようなアイテムです!
こう言ったアイテムを見ると、
自分も何か作ろう!!って気持ちになりますね。
まとめ
● よく作られるのは袋物
● サンダルやミニチュアなども作成可能
● 自分だけのオリジナルアイデアを形にできる
レザークラフトは非常に自由度が高いハンドメイドです。
まずはメジャーなものを作って、
慣れてきたら自分で作りたいものを作ってみる
ということができます。
クラフトを楽しんでいきましょう!
Goro